480件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第4号) 本文

これは、私の地元の大先輩伴哲夫元市議、年齢は今年百一歳になりますが、その方が若い頃、東京農業大学のトイレに書かれていた落書きについて教えていただいた言葉であります。  農学が進歩する、農産物生産量が上がる、需要と供給のバランスが崩れる、農産物が安くなる、農業者がもうからなくなる、ついに農業が滅びる。  

熊本県議会 2022-12-13 12月13日-05号

牛の姿形を審査する種牛の部と肥育牛肉質等を審査する肉牛の部、出品牛姿形の評価に加え、出品校取組発表を総合評価する高校及び農業大学の部の全9部門で行われました。 その結果、鹿児島が9部門中6部門、宮崎が2部門、大分が1部門で1位となり、全部門九州で占めており、鹿児島取組が際立っております。残念なことに、熊本の名前はありませんでした。 

宮崎県議会 2022-11-29 11月29日-05号

このような中、先月13日に、本県ベトナム国立農業大学が、人材確保育成に向けた連携合意締結を行った旨の報道があり、期待に胸を膨らませたところであります。 そこで、ベトナム国立農業大学との連携合意締結を契機として、農業分野での外国人材確保対策をどのように進めていくのか、県の考え農政水産部長にお伺いいたします。

熊本県議会 2022-09-26 09月26日-06号

その間に農業大学の併設等ありましたが、合志市、熊本北部のこれからの発展考えるならば、せめてその計画の話の中に入っていくべきではないでしょうか。今計画をやらなければ、これからの50年、100年も今のままではないかと思われます。 次に、県下の幼児、児童生徒の虫歯及び近視について質問をさせてもらいます。 

富山県議会 2022-06-01 令和4年6月予算特別委員会

富山県にはいわゆる農業大学がないものですから、この農業未来カレッジ中央農業高校などを出た次のステップ、就農を前提として学ぶ場になっています。ここでもスマート農業技術の習得に本当に力を入れているところです。  特にこれからは、温暖化を見据えた栽培技術を研究して磨いていかなければなりません。そして、やはり農業経営ですから、経営感覚のある人材育成も必要です。  

鳥取県議会 2022-05-01 令和4年5月定例会(第6号) 本文

議案第11号及び第12号、鳥取県収用委員会委員予備委員の任命につきましては、7月21日に任期が満了する小林智子委員を、引き続き、農業大学校長などの豊富な行政経験を公正な収用審理に生かしていただくため、再任するとともに、同日任期満了を迎える泉谷英明予備委員の後任に、人権局長や東部県税事務所長などを歴任した橋本修氏を任命しようとするものであります。  

熊本県議会 2022-03-08 03月08日-07号

農業大学にも、そういった方が入学されているのではないでしょうか。本県農業が魅力ある職業として選ばれるよう、取組を進めてほしいと思います。 今いろんなところに農業法人という形で組織ができております。ただ、その法人の中で働く人たちは、やはり70過ぎの方が多いんですね。これから先、その法人をどのような形で守るか、それも大事なことだと思われます。 

宮城県議会 2022-02-01 03月02日-06号

政府は、岸田文雄首相議長としたデジタル田園都市国家構想実現会議を開き、農業は二〇二〇年度から五年間、農業大学などスマート農業に精通した人材を年間三万人育成する目標を掲げました。農村活性化などでデジタル化による地域づくりを担う中核人材も百地区に配置するようであります。内容としましては、職業訓練などを通じ二〇二六年度までデジタル関連技術を身につけた人材を二百三十万人確保するというものであります。

徳島県議会 2021-12-01 12月01日-02号

人物を畑に還す」、この言葉は、我が母校であります東京農業大学建学の精神であります。大学が育てた人材地域に還元し、農業後継者地域発展に貢献する人物を育てる使命を表現した言葉です。 本年十一月一日に、本県農林水産業にとって新たな救世主が徳島の畑へ帰ってこられました。副知事に就任されました勝野副知事には、県内農林水産業に携わる県民が大きな期待を寄せているところであると認識しております。 

香川県議会 2021-09-01 令和3年[9月定例会]環境建設委員会[環境森林部] 本文

農業大学と一緒にした農林大学校という形を取っているところもございます。また、独自の養成コースとして、徳島県では、森林林業アカデミーというのを開校して取り組んでいるようでございました。林業従事者にしても、香川県はなる人が少なくて、徳島県からたくさんこちらへ来てやってくれているというような実情もございます。

佐賀県議会 2021-06-29 令和3年農林水産商工常任委員会 本文 開催日:2021年06月29日

農業大学二十一名、Uターン関係で六十五、親元、それ以外関係で四十六というような数字をお示しいただきました。  それと、殊のほか、やはり四十歳以下の方が十代、二十代、三十代合わせて百十五名ということ、数字上は非常に喜ばしいなというふうに、私は今御答弁いただいた数字で感じた次第であります。

新潟県議会 2021-03-04 03月04日-一般質問-05号

新潟食料農業大学など大学民間研究機関と共に、国にも働きかけ、研究機関を誘致して食と農の研究開発拠点の形成を目指すべきと考えますが、花角知事考えを伺います。 6つ目に、防災産業クラスターについて。 防災産業クラスターが第1回新潟公民協働プロジェクト検討プラットフォーム花角知事から提案されました。

鳥取県議会 2020-11-01 令和2年11月定例会(第4号) 本文

倉吉農業高校におきましては、農業教育中核校として地域農業を支える担い手育成に向けて様々な取組を行ってきておりまして、お話にありました県のスーパー農林水産業士の制度へのチャレンジにおきましては、平成29年度から今年度までに13名が認証を受け、その中から鳥取大学の農学部であったり、あるいは県立農業大学進学して農業学びを深める者が出てくるなど、農業人材育成に大いに成果を上げておりまして、これも引

徳島県議会 2020-09-01 09月16日-02号

また、大先輩である寺井議長の下、この議場におきまして発言許可をいただけるこの機会は、東京農業大学の後輩といたしまして大変喜びに堪えないものでありますとの原稿を用意しておりましたが、岡田副議長からの御許可ということで、これもまた大変光栄なことで、御指導をよろしくお願いしたいと思います。 それでは、議長より発言許可をいただきましたので、我が会派におきましては、結成以来二度目の定例会でございます。